
EAGLE15/24 製品特徴

横揺れ軽減
弊社独自のフライコントローラーにより、横揺れした場合揺れを迎えに行くように機体が動き概ね1.5回の揺れで揺れを止める制御をします。

2オペレーターによる操縦切替
2オペレーター操縦により遠距離でも確実な作業が可能

縦揺れ軽減
機体下部に付いているショックアブソーバーにより縦揺れ共振を軽減し飛行安定性を向上。

バッテリー性能向上
バッテリーの容量がEAGLE15:約38%、EAGLE24:約45%増えたため長距離運搬が可能に。

切り離しユニット
切り離しユニットにより運搬方法が多様に。

最大積載量24Kg
コンテナ苗だけでなく滑車やロープなど24Kg以内であれば、様々な物の運搬が可能に。
EAGLE15/24 標準セット内容(本体+下記商品)


送信機×2(Futaba 16iZ)

バッテリー 12S/22000mAh×3
(3フライト分)
24Bの場合は12S/16000mAh×6

バッテリー充電器

ワイヤー
セット内容
- EAGLE15/24 本体
- 送信機×2(Futaba 16iZ)
- バッテリー 12S/22000mAh×3(3フライト分) 24Bの場合は12S/16000mAh×6
- バッテリー充電器
- ワイヤー
安心補償PLUS
- 年間定期メンテナンスサービス
- 万が一の修理の時は代替え機補償サービス致します
- メンテナンス時の機体輸送往復送料込み
- メンテナンス時の往復に使用する保管箱付き(初年度のみ)
定期的に各部品の「点検・洗浄・確認」を実施することで、トータルコストを最小限に抑えることができます。
※安心補償PLUSは墜落時の動産保険ではございません。墜落時の故障や破損の保険は別途お客様にて動産保険にご加入下さい。
各種保険の加入必要性、導入時の注意点
■賠償責任保険:他人や物に損害を与えた際に発生する損害補償金を保証するもの。
当社農薬散布スタートコース受講の方は、ライセンス付帯型保険となりますので、対人/対物への1名・1事故あたり1,000万円の損害保険が付帯します。
■動産総合保険:墜落や事故などの機体修理費用等を担保するもの。
修理/買い替え費用は高額となる場合が多いため加入を推薦致します。
保険料は保険会社により異なりますが、概ね7〜9%程度が相場です。
主な仕様
モデル | EAGLE15 | EAGLE24 |
---|---|---|
寸法 | ||
アーム格納時 | 全幅1100×全長1000×640mm | 全幅1100×全長1000×740mm |
アーム展開時軸間 | 1600mm | 1700mm |
重量(Kg) | 15.9(バッテリー込み) | 18.8(バッテリー込み) |
使用バッテリー | 12セルバッテリー22000mAh×1 | 12セルバッテリー16000mAh×2 |
使用プロペラ(インチ) | 30 | 33 |
FPVカメラ | オプション可 | |
運搬可能量 | 15kg | 24kg |
最高時速 | 25km/h | |
最大使用時間 | 20分 | |
運搬方法 | 1オペレーターでの切り離し 2オペレーターでの2地点間運搬 WayPointによる自動航行 | |
安全機能 | ||
飛行距離制限 | 1500m(※送信機との通信を保証するものではありません)に達した時点で自動帰還・自動着陸起動※設定変更可 | |
飛行高度制限 | 300m(※離陸ポイント基点。150m以上の運用は別途許可が必要)に達した時点で自動帰還・自動着陸起動※設定変更可 | |
バッテリー低下時動作 | 自動帰還・自動着陸起動 | |
電波遮断時動作 | 自動帰還・自動着陸起動 | |
機体方向喪失時補助 | 簡単操縦モード搭載(離陸時と同じ機体方向とみなした操縦に切替 | |
緊急時停止スイッチ | プロポに緊急停止スイッチ搭載。緊急時にその場でホバリング継続 | |
警告機能 | バッテリー残量低下時 GPS補足不足 | |
揺れ防止機能 | 振り子揺れ防止機能搭載
縦揺れ防止架台搭載 | |
デュアルバッテリー | なし | あり |
使用温度範囲 | 5°~45° | |
その他 | 物資切り離しユニット搭載 LEDフラッシュライト搭載 自動コンパスキャリブレーション機能 1モーター故障時の姿勢保持機能搭載 |