ドローン操縦資格について

資格取得のメリット

2015年12月10日に航空法が改正され、ドローンに関する規定が追加されました。
機体重量100gを超えるドローンは、航空法の規制対象となり、さまざまな規制を受けます。
■空港などの周辺地域の上空
■高度150m以上の飛行
■人口集中地区の上空
など飛行許可申請をしなければ飛ばせない場所が多々あったり、夜間飛行や目視外飛行など状況によっては各自治体の承認が必要な場合があります。
(引用元:国土交通省)
また、守らなければならない法規制は航空法だけでなく、飛行させる場所、状況によってそれぞれ該当する法令がいくつもあります。

資格取得は
1.操縦技術の向上
2.法律や安全に関する知識の習得
3.申請の簡略化

のメリットがあり、どなたでも安心して操縦することが可能になります。
また、ドローンを安全に飛行させるために必要な知識や技術の習得者と認定されれば、様々な飛行許可申請が可能です。
資格の取得はそうした申請の際の技量証明としても役立ちます。

国交省登録講習団体である弊社では、国交省飛行許可取得コースを受講していただくだけで「DPA回転翼三級」を取得できます。

国交省飛行許可取得コース

国交省登録講習団体である弊社ではDPA・回転翼三級のライセンス認定講習を実施しております。本ライセンスを取得すると、国交省へ飛行許可申請を行った際に技能・知識の審査が免除されます。本コースはDPA回転翼三級を取得し、日本全国どこでも(国交省が定める飛行禁止区域は除きます)、一年間を通して業務飛行が可能になる国交省飛行許可申請まで行う完全パックとなります。また、本コース修了者にはドローン保険も併せて付帯されます(法人、個人いづれも可)。 また、「目視外飛行」「夜間飛行」「物件投下」「危険物輸送」「高高度飛行」の追加5項目の飛行訓練にも対応しており、飛行申請時に飛行実績が必要になる「目視外飛行」「夜間飛行」「物件投下」の必要飛行実績が習得可能です。

所要日数座学・実技併せて最短3日
※知識・技能基準テストを満たさない場合は補講がございます。(追加費用なし)
※受講状況によっては2日になる場合もあります。
費用220,000円/税込

農薬散布スタートコース

昨今、建築・土木・運送業界ではもうドローンが必須要件です。
現在の農業界では少子化、高年齢化により作業効率が非常に落ち込み作付面積や収穫量が年々落ち込んでおり その解決策として農業オートメーション化に拍車がかかっています。
ドローンによる農薬散布事業もその中の一つです。
しかし、農薬散布に至っては通常のドローンパイロットが持っている技術のほかに多数の薬剤(粒剤・液剤)知識 さらなる気象観測能力等が必要だともいわれています。
当社では、農家様の皆様の元へドローンによる薬剤散布がスムーズに導入できるよう”農薬散布スタートコース” をご提供いたします。
ドローンによる農薬散布を行うには専用機体の他に、国交省への飛行許可申請、物件投下許可申請、危険物輸送許可申請、夜間飛行許可申請が必須となります。
個別に申請、許可取得はとても煩雑になりますが、当コースではすべて一貫したサポートでお任せいただければ必ず導入が可能となります。
加えて、薬剤散布に必要な操縦技能、飛行に必要な法規についても3日間の講習で習得でき、更にお客様の圃場での現場指導も半日実施し
”自分で農薬散布が出来る”までをサポートいたします。
本コースを修了し、実業務へドローン薬剤散布の導入後は”年間サポートシステム”をご契約いただく事で散布期間中の急なトラブルによる代替機の提供、機体メンテなど通年サポートでご安心いただけます。
操縦技能講習(DPAライセンス取得)+物件投下・危険物輸送・夜間飛行講習+国交省飛行申請サポート+初回現場指導
※機体、関連オプションなどはお客様のご使用頻度、散布面積などを元に相談にて別途ご購入いただけます。
※機体を購入せずに受講だけでも可能です。
※FPVカメラを取り付けた機体もご注文いただけます。その場合、ワンオペでの農材散布が認められるようになります。
詳細はお問合せください。

所要日数座学・実技併せて最短4日
※知識・技能基準テストを満たさない場合は補講がございます。(追加費用なし)
費用300,000円/税込
※年間サポートシステムはサポート構成により料金が異なります。
※上記金額にはDPAライセンス登録費用25,000円が含まれております。
※国交省飛行許可取得コースを受講された方は、66,000円/税込

その他にも様々なコースをご用意しております。

ドローンスクールの詳細はこちら


代理店のご相談はこちら